科学技術館
身近なところにある科学と技術の不思議に迫る
北の丸公園の一角に立つ「科学技術館」は、現代から近未来の科学技術や産業技術について紹介するスポット。大人も童心に戻って科学と技術の世界へ! リニューアルした最新の展示室にも注目です。
写真は5階「ワークス」で体験できる「でっかいしゃぼん玉」。
2023年にオープンした5階の新展示室「サウンド」。鍵盤を踏むと音が出るのとともに、目の前に色や形、大きさの波が現れます。音が描き出したさまざまな「すがた」を見られる展示室です。
さまざまな錯覚を体験できる、まさに「イリュージョン」な展示室
5階「イリュージョンA」の展示室では視覚や錯覚を利用して不思議な体験ができます。「ジャイロ・ブランコ」ではハンドルを回してコマを傾けるだけで、ジャイロの力によってブランコが回転します。
「うずまきシリンダー」ではシリンダー全体がゆっくり動き、目の前の円盤も動いています。中央に立ち、目の前の円盤を見つめると、なぜかまっすぐ立てなくなるから不思議。
いつも子どもたちで大賑わいの5階「メカ」展示室。ここでは滑車や歯車など機械要素を使った装置で物理の原理を体験できます。ハンドルを回すと次々に太鼓の演奏が始まる「ドレミ」。
本物そっくりの「クレーン」を操作して、重い球をバケットで吊り上げます。思った場所にちゃんと運べるかな? なんて、建設について実際に触りながら学べるんです。
2階には車や自転車、3階はエネルギー、4階には建設などまだまだ体験型展示がたくさん。実験スタジアムでは「光と色」「ろ過」などをテーマにしたプログラムを、週末にはレーザー加工で作るオリジナル定規作りなど、楽しいイベントも開催しています。
科学技術館(かがくぎじゅつかん)
電話番号:03-3212-8544
料金:入館大人950円、中高生600円、子ども(4歳以上)500円
住所:東京都千代田区北の丸公園2-1
時間:9時30分〜16時50分(入館は16時まで)
休み:一部の水曜(祝日の場合は翌平日)*長期休みの場合は水曜開館
CANAL CAFE
セーヌ川のほとりにいるみたい♪テラス席でティータイム
JR飯田橋の駅からほど近く、牛込濠のほとりにあるレストラン「CANAL CAFE」。大正7年(1918)創業という東京最古のボート場「東京水上倶楽部」のデッキを利用して造られたレストランで、水辺の風景を眺めながら食事を楽しめます。
写真は苺とメープルのタルト850円。紅茶各種880円。
入口を入るとボート乗り場があったので、食事前に水上散策にでかけました。ボートからは飯田橋のビル群やJR線を眺望できます。
カナルカフェではレストランサイドとデッキサイドに分かれ、それぞれメニューも異なります。デッキサイドでは本格的なピザやカフェメニューをセルフサービススタイルで。
日差しが温かく快適なテラス席。春には外濠沿いに桜が咲き、絶好の花見スポットになるそうです。
自慢のスイーツはブティックでも購入可能
「カナルプリン」650円(左)。なめらかな口溶けのプリンに生クリームとアングレーズソースを添えて贅沢な味わいに。ジェラート500円(単品)はさくら、抹茶、ティラミスなど10種類が揃っています。
背の高いスツールもあります。デッキサイドには約300席があるので、好きな場所でのんびり過ごせるのが魅力です。
壁面を華やかに彩るハートや花は国内外で活躍する画家・井上文太さんによるもの。レストランでは作品の鑑賞や版画の購入もできますよ。
大通りに面して立つ洋風の門。ここをくぐると都心とは思えない自然の景色が広がっています。水辺に街明かりやテラスのライトがゆれる、夕刻に訪れるのもおすすめです。
CANAL CAFE(かなる かふぇ)
住所:新宿区神楽坂1-9
電話番号:03-3260-8068
時間:11時30分〜22時(日曜、祝日は〜21時30分)
休み:第1月曜(祝日の場合は営業)
東京水上倶楽部(とうきょうすいじょうくらぶ)
料金:30分1〜2人乗り1000円
時間:11時30分〜16時
休み:レストラン休業日、雨天および強風時
牛込総鎮守 赤城神社
スタイリッシュな神社で身も心も清らかに
神楽坂駅からほど近い場所にあり、700年以上の歴史をもつ神社。天和3年(1683)には徳川幕府によって牛込の総鎮守と崇められ、「日枝神社」「神田明神」とともに「江戸の三社」と称されていたそうです。
平成21年(2009)に老朽化や境内を復興するため「赤城神社再生プロジェクト」が発足。隈研吾氏のデザインによって本殿、神楽殿などすべてがスタイリッシュに生まれ変わりました。
手水舎で心を清め、御神前で手を合わせて参拝しましょう。
授与所のおみくじやお守りもかわいすぎる♪
キュートなうさぎみくじ500円。神話「因幡の白兎」に登場するうさぎは、大国主命と八上比売(やかみひめ)の結婚の仲を取り持ったことで知られています。赤城神社では出会いやご縁を取り持つ象徴として、うさぎモチーフのおみくじや御朱印帳を用意しています。
こちらはカラフルな「あかぎみくじ」100円。赤城姫命にちなんで良縁や美容、健康など嬉しい言葉をもらえます。
かつて水木しげるさんが祈願に訪れたというご縁から誕生した「ちゃんちゃんこ御守」1000円(左)と、「目玉のおやじ御守」1000円(右)。「目玉のおやじ御守」は授与された人の往先が見通しのよいものになるようにという願いが込められているそう。
境内には「あかぎカフェ」があり、参拝の後にイタリア料理やカフェメニューを楽しむことができます。そのほか「あかぎマルシェ」や「あかぎ寄席」など、人々が集うイベントも開催。今までにはない神社の在り方を提案しています。
牛込総鎮守 赤城神社(うしごめそうちんじゅ あかぎじんじゃ)
住所:新宿区赤城元町1-10
電話番号:03-3260-5071
時間:境内自由
休み:なし
tenaraido kagurazaka (s)store
ふらっと立ち寄って「てならい」を五感で楽しむ
これまでの「買う」という行為を見直し、つくり手から習ったり、自分で作ったり、直しながら使い続けたり。「モノの手に入れ方を変える」ことをテーマに、さまざまな体験やワークショップを行っています。
神楽坂ストアではオープンしている時間なら、予約不要で“てならい”を体験できます。今回は有田焼の豆皿作りに挑戦しました。
作業は簡単!有田焼の豆皿に自分の好きな様に水で濡らした転写紙を滑らせながら好みの場所に貼るだけ。佐賀の有田焼の現場で使われているのと全く同じ技法なんだそうです。
「豆皿のてならい」は400年の歴史をもつ有田焼の産地商社「KIHARA」の協力のもとで開催しています。転写紙の柄もKIHARAのオリジナル。有田焼の名所や風景、道具をアイコン化した「Arita Icon」のシリーズから好きな柄を好きなだけ、組み合わせて使えます。
真っ白な豆皿をどんな柄にしようかな?あれこれイメージしながら絵柄をのせて配置を決めましょう。1回の体験で豆皿2枚まで作れます。
転写紙を水で濡らしてお皿に貼り、台紙をゆっくり剥がすと絵柄が皿の上に写ります。失敗したら貼り直せるから大丈夫。
思い通りに張り終わったら、スタッフの方に預けましょう。あとは有田焼の窯元に送り、焼き上げてもらって完成です。完成した豆皿は、約1カ月半ほどで自宅などに郵送されますよ。
強くて使い勝手がいい有田焼の豆皿ができあがり
こちらは完成品。なによりも絵柄が可愛い♪インテリアにもなるモダンな仕上がりになりました。二度の焼成により強度のあるお皿になり、柄は洗っても引っ掻いても落ちません。
「てならい堂」では「豆皿づくり」と「金継ぎ修理」を毎日開催するほか、不定期で「煤払い箒づくり」、「ダーニング教室」など、さまざまな体験・ワークショップを実施しています。
見逃してしまうそうな間口の狭いビルの2階にあり、非日常の体験を楽しめる「ひみつの工房」といった雰囲気。体験・ワークショップの予定はぜひホームページをチェックしてみてくださいね。
tenaraido kagurazaka (s)store(てならいどう かぐらざか すとあ)
住所:新宿区矢来町118千種ビル2階
電話番号:なし(問合せはメールtenaraido@tsuzuku.co.jp)
料金:豆皿2枚まで4400円〜(所要1時間〜1時間30分)ほかの体験についてはホームページを参照
時間:11時〜18時
休み:月・水・木曜
神楽坂五〇番総本店
1つでも大満足!ずっしり重い肉まんはここで
昭和32年(1957)創業、神楽坂の毘沙門天の近くに立つ「神楽坂五◯番総本店」。創業当時から鹿児島県産の豚肉や野菜、厳選素材にこだわり、極力保存料や添加物を使わずに肉まんや点心を作り続けています。
蒸したての肉まん1個460円をテイクアウト。手に持つとずっしり。アツアツの皮の中には鹿児島県産豚肉とキャベツを使った餡が包まれ、肉汁もたっぷり!ほかに小さいサイズの中肉まん360円、黒豚カレーまん350円、オリーブ赤豚肉まん350円などもありました。
きれいにカットしてみたのがこちら。皮も厚みがあり、中にも隙間なく餡がぎっしり詰まっているのがわかります。黒豚カレーまん(奥)は、クチナシで色付けした黄色い皮に、鹿児島産の黒豚入りのコクのあるカレーを包んでいます。
個包装タイプの肉まんはおみやげに便利
ショーケースにはみやげ用のチルド商品がずらり。蒸し器や電子レンジを使えば自宅でも同じ味を楽しめるので、おみやげにいろいろ買いたくなってしまいます。肉焼売や餃子、黒豚ちまきなど、冷蔵庫にあると便利な一品も。
神楽坂の坂上、毘沙門天の向かいに立つ店。小腹がすいたらぜひ立ち寄って、アツアツの肉まんをほおばりましょう。
神楽坂五〇番総本店(かぐらざかごじゅうばんそうほんてん)
住所:新宿区神楽坂4-3近江屋ビル1階
電話番号:03-5228-8450
時間:10時〜21時(日曜、祝日は〜20時)
休み:なし
不二家飯田橋神楽坂店
ポコちゃんに会えるかも?キュートすぎる神楽坂名物
不二家神楽坂では昭和44年(1969)から「ペコちゃん焼き」を販売しています。かつて「ぺこちゃん焼き」は全国の不二家で販売していましたが、50年経った今、買えるのは神楽坂店だけ。昭和の時代から変わらず、子どもたちのおやつとして愛され続けています。
写真は定番のチョコ245円とカスタード210円。
店の入口はガラス張りになっていて、外からも焼いている様子を見ることができます。職人さんがずらりと並んだペコちゃんの型の両面に生地を流し、顔側に餡をのせています。
後頭部側は餡がはみださないように、スプーンで窪みをつけています。ひとつひとつ手間がかかってますね。両面がほどよく焼けたところで型をパタンと合わせます。
よく見たらラッキーボーイのポコちゃんがいた!
きれいなペコちゃんが仕上がりました♪たくさんのペコちゃんの中に、実はボーイフレンドの「ポコちゃん」もいるんです。72個のなかで1個だけというレアキャラなので、出会えたら超ラッキー。店頭に並んでいるかチェックしてみてくださいね。
ショーケースには旬のフルーツを使ったケーキが並び、ペコちゃんグッズも販売しています。壁面の一部にはお絵描きスペースがあり、小さいお子さん連れでも安心して買い物ができますよ。
人気の「ミルキークリーム」255円と十勝産小豆を使った「極みこしあん」230円をいただきまーす♪
ほかにもチョコがとろける「板チョコ」245円、「チーズクリーム」215円、「カントリーマアムクリーム」255円など。季節限定や月替わりメニューも登場するので要チェックです。もちろん持ち帰りも可能です。
昭和レトロな趣のペコちゃん焼きは、まさに日本でここだけ!いろいろな味を試してみてくださいね。
不二家飯田橋神楽坂店(ふじやいいだばしかぐらざかてん)
住所:新宿区神楽坂1-12
電話番号:03-3269-1526
時間:10時〜20時(ペコちゃん焼きの焼き終わりは閉店の2時間前)
休み:なし
ホテルメトロポリタン エドモント
居住性を追求したゲストルームやランドリーラウンジが誕生
「ホテルメトロポリタン エドモント」では2021年から本館客室を全面改装し、2023年11月にはついに本館4・5階の2フロアが完成しました。エドモントスーペリアツイン(写真)には、ハリウッドツイン対応可能なツインベッドを配置しています。
室内は快適な明るさで、窓際にはくつろぎのスペースも充実。4階にはラウンジスペースを備えたランドリーと、有酸素系マシンのあるジムも新設され、長期滞在にも利用しやすくなりました。
ユニットバスは内径160㎝とゆとりの広さで、大人でもゆったり足を伸ばしてリフレッシュ♪シャワーヘッドにもミスト・マッサージ・節水といった3つの機能を備えています。
「食のエドモント」が誇るブレックファストブッフェ
ホテルメトロポリタン エドモントでは日本人で初めてミシュランの星を獲得した「中村勝宏」氏を統括名誉総料理長に擁し、本物を追求するスピリットが脈々と受け継がれています。「食のエドモント」が誇る朝食をご紹介しましょう。
ブレックファストブッフェの会場となるのはダイニング・カフェ「ベルテンポ」。天井が高く開放的な空間で、ゆったりと食事ができます。目の前で作るオムレツや、焼きたてのデニッシュやパン、秘伝のルーを使ったカレーなどバラエティ豊か。
開業当時から人気No.1のデニッシュパンも登場!
1985年のホテル開業以来の人気を誇るデニッシュパン「マウンテン」。レモンとブランデー入りのシロップに漬け込んだ山型フォルムのパンは、しっとり&ふんわりとした絶妙な食感。パティスリーエドモントでも販売しています。
だし巻き卵や筑前煮など和食のラインナップも豊富です。朝の陽射しが降り注ぐ窓際の席で、ひとつひとつ手間と時間をかけた料理を味わってくださいね。
ホテルメトロポリタン エドモント(ほてるめとろぽりたん えどもんと)
住所:千代田区飯田橋3-10-8
電話番号:03-3237-1111
チェックイン:15時
チェックアウト:11時
料金:公式サイトよりご確認ください
東京大神宮
「東京のお伊勢さま」で良縁や恋愛成就を祈願しよう
江戸時代、伊勢神宮への参拝は人々の生涯かけての願いでした。そこで明治13年(1880)に東京における伊勢神宮の遥拝殿として日比谷に創建され、後に飯田橋に移り「東京大神宮」と改められたそう。以来「東京のお伊勢さま」と親しまれています。
御祭神は天照皇大神と豊受大神を祀っています。また、結びの働きを司る「造化の三神」も併せて祀られていることから縁結びにご利益があるとされ、良縁を願う参拝者でいつも賑わっています。
「恋みくじ」初穂料200円は、恋愛成就へのアドバイスが記されています。ほかにも運勢や開運色を教えてくれる「四季みくじ」、性格診断や相性がわかる「血液型みくじ」、傘の形の「お天気みくじ」などなど。種類豊富なおみくじがあり、よく当たると評判です。
神様からのありがたいお言葉をよく読んだ後は、おみくじ掛けに結んでいくか、大切にお守りとしてとっておいてもいいそうですよ。
季節によっては美しい花手水が見られます
きれいだね♪と思わずスマホで撮影。
たくさんのご縁が結ばれるように‥と願いが込められたフラワーアート。7月の七夕や9月の重陽の節句などテーマに合わせて、フラワーアーティストの方が装花演出しているそうです。
授与所には素敵なお守りがありました。人気の「縁結び鈴蘭守」800円(左)は「幸福が訪れる」という花言葉をもつ鈴蘭の純白の花をかたどっています。「鈴蘭ビーズ守」700円(右)は鈴蘭の花を小さなビーズで表現した愛らしいお守り。
恋愛、仕事、金運など、いろいろなご縁にご利益があるありがたい神社。参拝後には心が軽くなった気がします。JRや東京メトロの飯田橋駅からは徒歩5分ほど。飯田橋のパワースポットに参拝しましょう。
東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
住所:千代田区富士見2-4-1
電話番号:03-3262-3566
時間:6時〜21時(お守り授与は8時〜19時、御朱印は9時〜17時)
休み:なし
東京ドームシティ 黄色いビル
アクティビティ満載の「黄色いビル」で遊び尽くそう
2日目は東京ドームシティの魅力に迫ります。東京ドームシティの南西にある黄色いビルは、昭和48年(1973)にオープンした複合施設。6階建てのビルにはボウリング場やローラースケートリンク、卓球場などレジャー施設が満載です。
3階にある「スポドリ!」はボルダリング、バッティング&ピッチング、ゴルフが楽しめる屋内型スポーツ施設。今回は初心者から上級者まで楽しめるボルダリングに挑戦しました!
レンタルTシャツやシューズも揃っているので、手ぶらで行っても大丈夫。東京ドームシティらしく、バットなどのオリジナルホールドがあるのもユニークです。不安になったらスタッフの方が丁寧に教えてくれますよ。
高さ40m、幅40mの都内最大規模のウォール。営業時間内であれば制限なく利用できます(料金1日1700円・初回登録料800円、レンタルシューズ初回無料、レンタルTシャツ350円、レンタルパンツ350円)。
次に「バッティングコーナー」にやってきました。バーチャル映像のプロ野球選手が投げるからリアルなバッティング体験が楽しめます。硬式、軟式、右打ち、左打ち、球速など、さまざまなシチュエーションをセレクト可能(1プレー500円)。
屋内型スポーツ施設 スポドリ!(おくないがたすぽーつしせつ すぽどり!)
電話番号:03-3812-4415
料金:施設により異なる
時間:10時〜22時
休み:なし
インストラクターも常駐、都内最大級のローラースケートリンク
4階にある「ローラースケートアリーナ」は都内最大級の屋内ローラースケートリンク。メインアリーナは100m、ミラーボールが回るエモい雰囲気のなかで滑走を楽しめます。(料金ローラースケート、インラインスケートともにレンタル700円)
初心者のホテルスタッフはインストラクターの方に滑り方の基本から教えてもらいました。重心を取りながらなんとか滑れるように。
インストラクターは日本代表クラスのエキスパート揃いです。プロのローラースケーターの華麗な滑りを間近で鑑賞できるかも!
東京ドームローラースケートアリーナ(とうきょうどーむろーらーすけーとありーな)
電話番号:03-3817-6196
料金:2時間1600円
時間:13時〜20時(月曜は11時〜、金曜は〜21時、土曜は10時〜21時、日曜、祝日は10時〜20時)
休み:なし
お酒とボウリングを楽しめる大人の遊び場
5階にある40レーンのボウリング場のカジュアルな雰囲気と違い、4階にある「CuBAR LOUNGE(クーバーラウンジ)」は、お酒を飲みながら楽しむ大人のボウリング場。アーリーアメリカン調の雰囲気のなか、革張りのソファとダークブラウンのテーブルでゆったり過ごせます。レンタルシューズやボールもすべてクーバーラウンジ専用のものを用意しています。(1ゲーム900円〜)
専用のバーカウンターがあり、フロントで購入する「クーバードル」を使って、おつまみとドリンクを注文できますよ。ドリンクはアルコールを中心に60種類以上。誰かに自慢したくなる、まさに大人の遊び場です。
CuBAR LOUNGE(くーばー らうんじ)
電話番号:03-3817-6115
料金:1ゲーム900円〜
時間:18時〜22時30分(土・日曜、祝日は13時〜21時)
休み:なし
東京ドームシティ 黄色いビル(とうきょうどーむしてぃ きいろいびる)
住所:文京区後楽1-3-61
電話番号:03-5800-9999(東京ドームシティ わくわくダイヤル)
Sauna Lounge Rentola
ラクーア最上階に完全個室のプライベートサウナが誕生
東京ドームシティの地下1700mから湧き出る天然温泉を利用した温浴施設「スパ ラクーア」。2023年4月、ラクーア最上階に「スパ ラクーア」が手がける完全個室のプライベートサウナが誕生しました。「Rentola」はフィンランド語で「リラックスする場所」の意味。洗練された空間で日々の疲れを解消しましょう。
こちらは2〜4名まで利用できる「プレミアムルーム」。サウナ室と水風呂を備え、「ととのいスペース」ではインフィニティーチェアやオットマン付きチェアでのんびり。ほかに1〜2名用の「スタンダードルーム」もあります。
木の香りが心地よいサウナ室。「プレミアムルーム」は90℃。「スタンダードルーム」は80℃、90℃、100℃の個室があり、好きな温度の個室を指定できます。
3種類のオイルから好みの香りを選んでセルフロウリュも可能です。寝っ転がったり座ったり、視線を気にせず自由なスタイルで過ごせるのが嬉しい♪
個室利用時間の終了後2時間まで専用ラウンジとパウダールームを利用できます。専用ラウンジではポンチョのままくつろいだり、併設のカフェでドリンクやサ飯を楽しんだり。サウナ後もずっと贅沢な時間が続きます。
Sauna Lounge Rentola(さうならうんじ れんとら)
住所:文京区春日1-1-1東京ドームシティLaQua9階
電話番号:03-3817-4173
料金:100分1名7000円〜・タオルセット(バス、フェイス、サウナマット用)、サウナポンチョのレンタル料込み
時間:7時30分〜23時30分
休み:なし
blue-ing! CAFE &BAR
ビール片手に試合観戦もできる!サッカー文化創造拠点
2023年12月にオープンしたJFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」は、次世代型の体験型コンテンツや最新のデジタル展示、カフェ&ダイニングを備え、サッカーの楽しみ方を体験できるスポットです。
「CAFE &BAR」では人工芝を敷いたフロアで、オリジナルのサッカーコンセプトメニューを楽しめますよ。
おすすめは「SAMURAI BLUEバーガー」990円(手前)。サッカー日本代表のイメージカラーである青いバンズにチーズ、パティ、トマトをサンドしています。「なでしこエビ勝つバーガー」990円(奥)はなでしこジャパンのイメージカラーであるピンクのバンズに、エビカツとタルタルソースという組みあわせ。
*画像はイメージ(ご提供内容が異なります)
店内のビジョンには日本代表の試合やバックヤードの映像が流れ、サッカー日本代表をより身近に感じられます。「CAFE&BAR」の隣には大型ビジョンを備える「PARK」や、最新技術を駆使した体験コンテンツを楽しめる「DISCOVERY」、日本代表のグッズを販売する「SHOP」を併設。日本代表戦のパブリックビューイングやJリーグ、WEリーグの試合の放送も行われます。
blue-ing! CAFE &BAR(ぶるーいんぐ かふぇあんどばー)
住所:文京区後楽1-3-61
公式HP:https://blueing.jfa.jp/
時間:平日は11時〜21時(金曜、祝前日は〜22時)、土・日曜、祝日は10時〜22時(日曜、祝日は〜21時)
休み:なし
DELI &DISH
ギフトにも喜ばれる話題のスイーツをチェック
ラクーアの1階にある「DELI&DISH」は、2023年4月に誕生した新しいグルメスポット。スイーツやパン、惣菜など26店舗が集結しました。
なかでも半熟カヌレ専門店「boB」のカヌレが超話題♪半熟カヌレはプレーン、ラズベリーとカカオ、りんごとキャラメル、抹茶、ココナッツ、桃とアールグレイ、コーヒー、ほうじ茶など、バラエティに富んだフレーバーを揃えています。
boBオリジナルクッキー。バターを贅沢に使用して作った「ガレット」5枚850円、燻製したナッツとペコリーノチーズを使った「スモークナッツチーズクッキー」6枚850円。甘さ控えめでギフトにも喜ばれそう。
屋外のラクーアガーデン芝生広場で、ピクニック気分でいただきました。外側はカリッと中はモチっとした新食感のカヌレ。ラクーア店限定フレーバーも要チェックです。
カヌレ専門店boBラクーア店(かぬれせんもんてんぼぶ らくーあてん)
住所:文京区春日1-1-1東京ドームシティラクーア1階
電話番号:03-6801-6632
時間:10時〜21時
休み:なし
有機茶葉をつかった抹茶スイーツとドリンクを
「一〇八抹茶茶廊」では、オーガニックの抹茶や玉露ほうじ茶を使ったオリジナルのドリンクとスイーツを販売しています。
人気の「今川焼の抹茶カスタード」1個200円は抹茶入りの生地に抹茶カスタードクリームをたっぷり包んで焼き上げ、もちっとした食感と抹茶の風味が楽しめます。あずき粒あん、こしあん、あずきクリームなどバリエーション豊か。
抹茶ラテ450円〜、ほうじ茶ラテ450円〜と一緒に。ほかにも抹茶とほうじ茶を使ったソフトクリームやパフェもあります。爽やかな和スイーツでほっとひと息つきましょう。
一○八抹茶茶廊(いちまるはちまっちゃさろう)
住所:文京区春日1-1-1東京ドームシティラクーア1階
電話番号:03-6826-9490
時間:10時〜21時
休み:なし
DELI &DISH(でりあんどでぃっしゅ)
住所:文京区春日1-1-1東京ドームシティラクーア1階
電話番号:03-5800-9999(東京ドームシティわくわくダイヤル)
時間:10時〜21時
休み:なし
小石川後楽園
中国趣味が豊かな水戸黄門ゆかりの庭園
東京ドームシティに隣接する「小石川後楽園」は水戸黄門ゆかりの名園。江戸時代初期の寛永6年(1629)に水戸徳川家初代藩主・徳川頼房が築造し、2代藩主光圀が完成させました。
昭和27年(1952)に特別史跡と特別名勝として国の文化財に指定され、この重複指定を受けているのは全国でも金閣寺、浜離宮恩賜庭園など9カ所だけだそうです。
小石川後楽園は「大泉水」と呼ばれる池を中心とした回遊式泉水庭園です。光圀公は造成にあたり明の儒学者・朱舜水の意見を取り入れました。そのため園内には「円月橋」「西湖堤」など中国の風物が見られます。
「円月橋」は朱舜水による設計といわれる石橋です。水面に映る形が満月のように見えることから名付けられました。
2月には水戸光圀公が愛でた梅の花が満開に
園の北側には約150本の梅の木があり12月下旬から3月上旬まで長期間梅の花を観賞できます。9代藩主斉昭公は後楽園の梅を採集し、当時梅が少なかった水戸に持ち込んだそうで水戸「偕楽園」の梅のルーツとも言われています。
開花シーズンには「梅まつり」が行われ、能楽の公演や日本文化体験、特別ガイドなどいろいろなイベントが開催されるそうですよ。
6代藩主治保の時代に造られた「白糸の滝」。千条の白糸が垂れているように見えることからこの名が付けられました。
彩色彫刻が施された美しい唐門が完成
かつての後楽園への正式な入口として活躍した「唐門」。戦火によって焼失しましたが、復元工事により令和2年(2020)に完成しました。
西門近くの「葵屋」では小石川後楽園や都立9庭園のオリジナルグッズを販売しています。写真の和三盆700円は都立9庭園のオリジナル商品。園内には茶寮や休憩所もあるので、ひと休みしながらのんびり散策しましょう。
小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)
住所:文京区後楽1-6-6
電話番号:03-3811-3015
料金:入園300円
時間:9時〜17時(入園は〜16時30分まで)
休み:12月29日〜1月1日
ホテルメトロポリタン
エドモント
レストランサービス
ホテルメトロポリタン
エドモント
ロビーサービス
ホテルメトロポリタン エドモント
都心にありながら風情と趣深い閑静なエリアに位置するホテルメトロポリタン エドモントは、創業当時から“食のエドモント”と称される伝統と格式を誇っております。
すべてのお客様に最高の料理とサービス、そして心をこめたおもてなしで、やすらぎと味わいに満ちたひとときをお届けします。
注記開く閉じる
※本掲載データは、2024年1月現在のものです。掲載後料金、営業時間、定休日、メニュー等営業内容が変更になることや、臨時休業で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、お出かけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、当サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※掲載料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。店内飲食・テイクアウトの扱いがあるものについては原則、記事内容に沿って表記しています。各種料金は変更されることがありますので、ご利用の際はご注意ください。
※定休日は、各掲載施設店舗からの指定があった場合を除いて、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウイーク・臨時休業を省略しています。
※掲載の利用時間は、特記以外原則として開店(館)~閉店(館)時間です。ラストオーダーや入店(館)時間は通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。
SHARE